幼い子の心情は、大人にうかがい知れないところもあるので、過剰な心配から入らない方がいいかもしれません(特に遅い時間帯は、母親に早く会いたいとか、疲れているとか、いろんな理由がありうるので)。
何をして過ごすかは、大人に決められるものでもなくて、子供が何をしたいかによります。正解はナシ。
夕方以降は園児の数も減るでしょうから、その時間は、その子と先生だけの時間。さて、何をしようか。2人きりなら、2人きりだからこそできることもあるかもしれません。
自分自身が、親に先回りされて、干渉されたり、圧力を受けたり、ダメ出しされたりした体験があると(子供がぐずぐずしていると叱るのも、親が都合のいい妄想だけを見ているからですが)、
子供の心がどっちに転がるかを見守る(子供が何を見つけるかを見ること自体を楽しむ)という心の余裕が持てなくなります。そういう背景もあるかもしれません。
どんな子供も、その子だけに向き合える時間は、貴重だし、楽しいものでは? 何が園児との時間を作る「回路」になるかは、わかりません。それを探ることが楽しいことなのかもと思います。
一緒にいられる時間を楽しむことが、人間・子供相手の仕事の最初かも。シンプルでいいのかもしれません。