九州・博多訪問決定
8月 2日 (土曜日)⋅13:30~16:30
勉強会~仏教でこれからの生き方を考える 日本全国行脚2025九州
今年で13年目の草薙龍瞬・夏の日本全国行脚。九州博多を訪問します。参加者からの質問に答える形で内容を構成します。これからの生き方、働き方、夫婦・親子の悩み、子供の進路や学び方など、幅広いテーマを取り上げます。
参加希望者は、①お名前(実名) ②簡単な自己紹介 を koudounosato@gmail.com まで。折り返し当日の会場の場所を含む案内をお送りします。
参加費2000円(※経済的ご負担の大きい方はお気持ちでかまいません)
※子供が同伴する場合は勉強道具・本などを必ずご持参ください)。乳幼児の同伴は歓迎します(途中退室も自由です)。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今年も夏の日本全国行脚を開催します。
北は北海道、南は沖縄まで――お声かけていただけるところに、草薙龍瞬がうかがいます。
○仏教に触れたい(講座・勉強会・座禅会などを開きたい)
○法事をやってほしい
○個人的に相談したいことがある
など、お気軽にご応募ください。
夏の全国行脚は2013年から。今年で13年目に入ります。
よき夏の思い出作りに、
お一人では解決できない物事を解決するために、
止まっていた人生を前に進めるために、
ぜひご活用下さい。
◆◆◆◆◆◆◆
<訪問地募集>
期間 7月9日から9月15日まで:
7月9日(水)~21日(月祝) 西日本 近畿・中部・ 山陽・山陰
7月26日(土)~8月3日(日) 四国・九州
8月9日(土)~17日(日) 関東・東北・北海道
8月23日・24日(土・日) 北陸・甲信越
8月30日(土)~9月7日(日) 沖縄
◆◆◆◆◆◆◆
<確定済みスケジュール>
※スケジュールは、確定次第、公式ブログ内のカレンダーで公開します:
7月9(水)・10(木)・11日(金)
南大阪・看護専門学校特別講義(3日間)
※医療従事者で見学をご希望の方はご連絡ください。詳細をお知らせします。
7月11日(金)午後
神戸・講演会(非公開)
7月15日(火)午後
愛知・栄中日文化センター
7月16日(水)
大阪・岸和田 公開市民講座
8月19日(火)午後
愛知・栄中日文化センター
9月15日(月祝)
愛知・高蔵寺 特別講座 仏教で思い出そう「あの日の幸福」を
◆◆◆◆◆◆◆
<全国行脚への応募方法>
1)応募のご連絡
下記をメールでご連絡ください:
①お名前
②ご住所
③連絡先(携帯番号)
+
④訪問を希望する場所
※およそでかまいません。「自宅を希望」「〇〇という公共施設の使用を考えています」等)
⑤訪問希望日
※「〇月〇日から〇日までの間」「〇月〇日を希望します」など、およその日程をお知らせください。
⑥応募理由
※「仏教の勉強会を開きたいです」「〇〇について相談したいことがあります」「親族を集めて法事を執り行いたいです」等
※初めて応募する方は、詳しい自己紹介をお願いします(仕事・日頃の生活・課題などなるべく具体的に)。
※勉強会については、会場を手配していただくことになります。告知は興道の里でも行います。
※個人相談をご希望の場合は、相談内容をなるべく具体的にお知らせください。内容をふまえて訪問の可否を検討します(さまざまな用事を調整して最終決定しますので、必ずお応えできるわけではありません。あらかじめご了承ください)。
※①から⑥までの記載が不十分・不明瞭な場合は、返信差し上げておりません。あらかじめご了承ください。
2)興道の里からご連絡
*ご応募内容を興道の里のほうで検討し、お応えできる可能性がある場合は、興道の里事務局から折り返し案内メールを差し上げます。
*全国行脚期間中は、直前のご連絡でも、スケジュール調整が可能であれば対応しています。いつでもご応募ください。
3)訪問日・場所の確定
*ご連絡をいただいてのち、事務局と応募者との間で、訪問場所・日時等の詳細を確定していきます。
*講演・勉強会など公開企画については、公式ブログ内のスケジュールに掲載するとともに、一般向けにも告知いたします。
4)予定日に訪問します
◆◆◆◆◆◆◆
<その他>
*いずれも真摯な動機・意欲が伝わってくることが条件となります。
*勉強会の内容は、仏教・子育て・働き方・心の健康・十代の生き方&勉強法など、ご希望に応じます。開催規模の大小は問いません。
*個人相談については、相談内容の詳細をお知らせください。内容によっては、ご要望にお応えできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
*勉強会・講演の告知用の文面・タイトルなどは、主催者(応募者)からもご提案いただけます。興道の里もお手伝いしますので、お気軽にご相談ください。
*当日の参加費またはご負担のない範囲のお気持ち等で、交通費・宿泊費を調達します。旅の途中に立ち寄るという形式を取りますので、正規の講演・講座のような一定額のご負担を求めるものではありません。お気軽に、ご負担が過ぎない範囲でご協力ください。
ご応募・お問い合わせは、メールで koudounosato@gmail.com までお寄せください。
お応えできる可能性がある場合は、折り返し詳細を記した案内をお送りします。
・・・・・・・・・・
夏の日本全国行脚は、毎年たくさんの出会いと学びを得られる貴重な機会になっています。
お気軽にご応募ください。
充実の夏をめざして
現地でお会いいたしましょう
興道の里・草薙龍瞬
さあ、夏が始まるよ!
(猛暑にだって負けないよ!)
一般公開
2025年5月12日